らぶ ラブ LOVE

お嬢の日常。

最近では絵本を指差しては、名前を教えてもらうのがお気に入り。
特に好きなのは「はらぺこあおむし」と言う絵本です。
生まれたばかりのあおむしさんがたくさん食べて大きくなって蝶になったよ・・という内容の絵本です。
その中の食べ物の絵がいっぱいかいてあるページを出しては、食べ物を指差します。
・・うむ。
やはりこの子は食いしん坊ハラショーだな、と実感する瞬間。
「これはソーセージだよ」
と言うと満面の笑み。
「こっちはぺろぺろキャンディーだよ」
と言うとぺろぺろとなめる真似をします。
それにしても絵本にはいろんなページがあるにも関わらず、彼女が指差して名前を知りたがるのはすべて食べ物
他の絵本ではブドウのページばかり開いてました。あはは。

ベビーブックと言う幼児向けの雑誌を買ってみるとそれも開きますが、こちらは絵本のようにめくりやすくないのとシールなどを貼って遊ぶ雑誌と言うこともありわりと不人気。
けれど表紙のアンパンマンを指さしたりして名前を教えてとせがみます。

まだあまり言葉は出ないですが今はいろいろ吸収してるのかしら?と思いつつ。
時々、何か言ってるようなのでもうちょっとしたらよく分かるかも。
最近はでこぼこフレンズのサボサボのものまねもレパートリーに入ったようです。
サボサバはサボテンなんですが、最後に「ふぅーーー!」と叫んで刺を落としてしまいます。
サボサボを指差しては「ふぅーーー!」と言ってます。
微笑ましい。

こちらの言葉は理解してるらしく、だりんに、
「コーラ飲む?」
と聞けば非常にうれしげな顔をお嬢がします。
お嬢、あなたはコーラはだめですよ?
え?でも飲むんだって?
コップの底に少しだけ入れてはいどうぞ。
もう内緒話は出来ませんな。

お嬢をベランダで遊ばせてまして、
「お嬢、ママもベランダに出るから靴を持ってきて」
とお願い。
お嬢がベランダ用のサンダルの近くで遊んでました。
お嬢、一瞬だけ躊躇して自分の靴を脱ごうとしました
靴を持ってきて=自分の靴を渡そうと思ったらしく。
「お嬢の靴じゃママには小さいよ」
と笑いつつもその気使いにちょっとホロリときました。

お嬢の履いてるダルメシアンの靴は非常にお気に入りでお出かけの時は必ずそれを履くくらいのお気に入り。
時々、もう一個の靴も履くんですが基本的にはダルメシアンの靴です。
親せきからのお古なんですが、ディズニーのキャラクターのせいか非常にお気に入りです。

うちはだりんの仕事が不規則です。
日曜も仕事の日もありまして。
ある日曜日、だりんは仕事でした。
お嬢と外で遊んでいると、同じアパートの住人の方が一家で外出から帰ってきまして。
お父さん、お母さん、お嬢と同じ年の子供。
きゃっきゃとはしゃいでいたお嬢が固まってじっと見ます。
挨拶をして一家の方が帰ってもお嬢、固まったまま。

どうやらパパがだめだった。
「パパがいない」
いうことに気が付いたようです。

あからさまに肩を落とす1歳9カ月。
「お嬢、パパはお仕事に行ってるよ」
「んー」
「ちょっと寂しいね」
「んー」

だりんはお嬢が寝てる間に仕事に行って、寝てから帰ってきます。
お嬢にしてみたら「いつの間にかパパがいなくなってる」状態。

「明日はパパがいるからね。みんなで遊べるからね」
「んー」
なんだか愛人とその子供みたいな会話だなと思いつつもお嬢に説明。
「お嬢、お家に入ろうか」
「んー」
と素直に帰宅。
いつもはもっと遊ぶと聞かないんですけどね。。
ちょっとかわいそうに思いつつもやっぱりいとおしいなぁと思いました。

だりんに話したら、
「かわいそうな事をしたなぁ」
と言いつつもちょっと嬉しそう。
前まではおっぱいから離れたら死ぬとばかりに私がいないと大泣きしてたお嬢。
けれど「ダディはいなくても困らない」とだりんには執着していなかったお嬢ですから。
それがだりんには切ないとぼやいてた時期もありましたっけ。
私は私でお嬢に執着されてしんどかったり。
いつの間にかすっかりパパにご執心。

そんな切ないようないとおしさを与えてくれるお嬢の好物がまた一個判明。
もずく酢です
渋い。
好みがやっぱり渋い。
実家の親が来たときに買ったもずく酢。
私もだりんもあまり好まないのですが、お嬢はお気に召したようで。
ごくごくと飲みほします。
うちの子は相変わらず食の好みが渋いのぅとだりんと感心する日々。

レスポだよ、全員集合!

IMG_3485.JPG
あちこちのブログでレスポ祭りが開催されてるのね~と思って、ふむふむと思ってました。
「最近の付録はすごいねー」
と見てたんですが、アベニューという柄に惹かれてしまい・・・ついつい購入してしまいました。あはは。
(宝島社から1200円のムック本として販売されてます。3種類ありまして黒地にラメ?のはあちこちで品切れだそうです)

名の通ったブランドが1200円の本の付録と聞けばお手軽感がありますね。
あくまで本の付録なのでちょっと正規品よりは劣るそうです。
ただお手軽に使うのはいいかも。
こうゆうので買って、
「これっていいかも」
とレスポの虜になる罠が待ち構えてるような予感を感じつつ・・・。

柄が当たりなのか外れなのかはよくわかりませんが、出した時にお嬢がハートを指差して喜んでたので良しとします。
付録とは言え人気のレスポ。
中は細かいポケットもあって非常に使いやすいなと感じました。
ポイントカードだなんだと持ち歩く私には非常に便利。

わりと大きさも良かったのでとりあえずお気に入りの証?根付けを付けました。
目玉のおやじの辛子めんたいこバージョン。
後ろには九州男子の文字入りです。
九州ではなく、B'zさまのライブで難波に行ったときに購入。
地域限定のものがあちこちで売られてるので旅行気分で楽しいです。
とりあえずはお財布代わりに使おうと思ってます。

このレスポさんは紐もおまけで付いていてポシェットにも出来るとのこと。
なのでレスポのおまけ本の水色にドット(なんとかかんとか言う名前があるんですが・・・。片仮名は苦手でして)のバージョンも購入。
紐を短くしてお嬢のポシェットにしようと思ったのですが紐が細いのと、紐を長くも出来るのでちょっと幼児には危険だなと思いました。
さすがにまだ分別の付かない赤ちゃんには危ない。

お嬢、なのでこれはママンが使いますよ。
最初からそのつもりだったんじゃないかって?
おほほ。

水色にドットのバージョンはやや人気が薄いのかよく残ってました。
色の具合が年齢を選ぶかな?と思いつつも買ってみると大人でも持てます。
ピンクの部分があるんですが紫キャベツみたいなピンクなので子供っぽくないです。
マザーバックがブルーなのでこっちの方が合うかもと思ったり。
ガマ口やレシートをまとめるのに使ってます。
非常に便利。

お嬢には今度、小さいリュックでも作るなり買うなりしてやりましょう。
最近、私のまねをして手提げを持ちたがりますがいつの間にか放置してなくしてるのでやっぱりリュックです。
お散歩に行ったら3歳くらいの女の子のお母さんがいました。
「大きくなったから自分のオムツとお菓子をリュックに入れて出かけるようになったんですよ~」
とおっしゃってました。
うちも早くそうならないかなと楽しみに思っております。

花仕込み

IMG_3483.JPG
味噌です。
結局、花仕込みしました。
冷蔵庫にある自家製味噌のストックが明らかに少なくなっててこのままだと味噌がなくなりそうなので今のうちに作ることにしました。

黒豆と大豆のブレンドです。
黒豆味噌とあまり色が違わない罠・・・・。
黒豆と大豆を一緒に茹でてる段階で黒豆から色が出て大豆まで黒くなっていました。

「大豆が黒く染まってない?」と思いつつ潰して、塩と、麹とまぜればハイ、黒豆味噌ですか?って色に・・・・。
ま・・いいか。
熟成させればまた色が変わるでしょう。

お味噌は夏にはあまり仕込みには向いてないそうなので、この時期を逃すと秋に仕込まないといけません。
秋に仕込むと一年先くらいにならないと食べれない。
でも花仕込みの今、仕込んだのなら秋には食べれます。
お味噌の消費が思ってる以上に早いので作っておきました。
これで味噌のストックも完ぺきなはず。
なんせがなんせこの寒さです。
味噌の消費ペースはウナギ登りになるんじゃないかと思われます。

麦みそ(自家製)を友達にもらってるのですが、確かタッパー一杯にあったんですよ。
これだけあれば当分、あるね!と思ってたのに。
すでに半分消費。
実家から貰った味噌もあと少し。
今ある味噌が秋まで残ってるのか非常に危うい状態です。
夏になれば味噌汁はあまり食べなくなるとも思うんですが、味噌がなくなるのも時間の問題。
自家製味噌は食べれるようになるのが早くても夏を越してからです。
なので作れるうちにしっかり味噌を仕込んでおかねば!

前に仕込んだ味噌が大豆600グラム分を2つなので味噌の量としては2.5キロくらいかな?(大豆を茹でると量が増えて麹も足すので倍くらいにはなります)
保存場所を心配してましたが冷蔵庫の味噌が姿を消してると思われるのでそこに入れればいいと言うことが判明。
そうなるとこの味噌もひと冬分くらいあるかな?くらいでしょうか。
今回の花仕込みの分もあるのでちょっと余裕が有るかしら?程度です。

作る時はたくさんあるね!と思ってましたが食べるペースを計算に入れると何年も熟成させて「○年もの自家製味噌」な贅沢は出来そうもありません。
大量に作ればいいのですがお鍋などの関係で一度に作れるのは大豆600グラム程度が限界。
寸胴という大きなお鍋が欲しいと思ったり。
いやそこまで行くともう「味噌工場」になっちゃうよ・・・・。
ちょっとずつ作ってさまざまな季節のお味噌を楽しむことにします。
秋仕込みってのもいいなーと思ったり。
秋にも少しだけ仕込んでみようかしらん。

IMG_3463.JPG
お披露目。
お披露目ってほどのものでもないんですがミキサー購入。
味噌作りはまったく関係ないのですが・・・。
お嬢は果物好きです。
お店にいくとバナナやイチゴを掴んでかごに入れます。
が、買って帰ってもバナナは半分、イチゴは2~3個でお腹いっぱい。
なかなか食べきれません。
だりんは果物は好きではないし、私もそんなに食べて仕方ない方でもないです。
そしてお嬢は毎回、果物を出されると飽きて食べなくなります。
この辺はグルメさんなのでかなり厳しいです。
いらないとなったらお腹が減っても食べませんから・・・・。
最終的には私が果物を食べて片付けることが多いわけで・・・。

それならジュースはどうかしら?
ブログ仲間のkazooさんの記事を読んで思います
ジュースならだりんも飲みたいとのこと。
お嬢のおやつ代わりにもいい。
ミキサーを買おうーー!
今まで欲しいかもと思いつつも買ってなかったミキサーを買おう!というわけで購入した次第です。
春の新生活応援とかでたたき売りされてました。
ナイス!
安くなってる!
モデルチェンジのための在庫処分?それともただ単に売れないから?と思いつつもデザインが気に入ったのを購入。
ミキサーを買って思ったのが便利。
おうちでフレッシュジュースが出来ます。
おいしいし、お通じにもいいし、これは良かった。
kazooさんの所で知ったのですがジュースを作る時にヨーグルトを追加するとおいしいです。
牛乳少なめでバナナとヨーグルトで作ると飲むヨーグルトバナナ風のジュースが出来ます。
非常に美味。

味噌のその後

IMG_3464.JPG
味噌のその後です。
かなり味噌っぽくなってまいりました。

前の時はクッキーの生地みたいであまり水分もありませんでした。
IMG_3125.JPGIMG_3122.JPG
前回の時のお写真。
けれど今は水分というか「たまり」と言うものが出てきてすっかり味噌っぽくなりました。
「たまり」ってのは醤油みたいな液体でして味噌のうま味成分です。
これを混ぜてなじませるとコクのあるおいしい味噌になります。

まぁ・・それにしても黒豆味噌のまずそうな色だこと・・・。
味は悪くはないのですが色が・・・。
黒と言うか灰色ってのは・・・。
これで味噌汁を作ったらどうなるのかしらとちょっと不安。
やっぱ色って大事だよね!とつくづく思います。
味はいいのですが灰色っぽいと言うのがいかん。

味噌混ぜるとあとは放置してるしかすることがありません。
一カ月に一回くらいかき混ぜてやれば後は密閉。
夏を越えれば食べれるのでそれまでひたすら放置。

単純です。
簡単です。

こうなると「大豆と黒豆のブレンド味噌を作ってみたい」と思ってみたり。
冬に仕込むと「寒仕込み」と言うそうです。
春に仕込むと「花仕込み」。
花仕込みしちゃう?と思うも麹も高いしなーととりあえず保留中。
一度に作っても冷蔵庫に入りきらないのもありますし。(夏を越えて好みの味になったら冷蔵庫に入れるとよいそうです。好みの味で熟成が止まります。流しの下とかの涼しいところに保存するのも可能ですが梅酒たちが鎮座してるので不可でして・・・)
蔵が欲しい…と思う。
味噌蔵と、果実酒蔵が欲しいとつくづく思う・・・。

お嬢の近況。
お嬢は両手を持ってあげると階段だって登るし、いくらでも歩きます。
けれど手を離すと歩かない(怖がって座ります)のでちょっといろいろ心配になりまして。
だって1歳9カ月ですもの。
保健婦さんに相談したりしてました。
「伝い歩きもしてるし、両手を持って歩くなら心配ないですよ。あまり焦らせちゃだめですよ」
と言われてほっとしたり。
「階段をちゃんと立って登ってるんだから歩く力はあるのにねぇ」
と笑われたり。
かなりの臆病さんらしいです。ハイ。

そしたら今日、持っていた両手をお嬢から離しました。
片方だけ。あはは。
さすがにいきなり手を両方離すのは怖かったらしく。
けれど前は片手を離そうとすると癇癪を起して嫌がってたのに自分から離すとは。
なので今はお手手つないでお出かけです。
ロズウェル事件風のお手手つないでは卒業。
お嬢の成長にちょっと感動。

のんびりと言うか、石橋をたたき壊して渡れなくなるタイプと言うか・・慎重すぎる子です。
けれど歩くことに自信を持ちだしたようなので自分だけで歩いてくれるようになるのももうすぐでしょう。

今日は片手つないでお出かけなので、より動きやすくなったと感じたお嬢はお菓子売り場へ突進しようとしてました・・・。
こうなったらこうなったで大変そうです。あはは。

スリリングな子供番組

お嬢は子供番組が大好きです。
好きな番組はじっとみたりしぐさを真似したり声をあげて笑ったりします。

私は家事をしながら時折見てるので、
「お嬢、うたちゃんのでる番組が始まるよー」
と言ったら、だりんから、
「それはスイちゃんだよ。それにうたちゃんは歌丸師匠だよー」
と注意されたります。
そうやってゆるーく子供番組を見てるんですが時折、子供番組にスリリングな瞬間があります。

人気子供番組のワンコーナーに「ふしぎなつぼ」と言うのがあります。
それは物を二つ入れると一個のものになって出てくるつぼでして。
たとえばパンとハンバーグを入れると「ハンバーガー」になるみたいな感じです。
何が出てくるかを子供たちが予想してみんなで言うコーナーです。

ある日のつぼにて。
「タイヤと椅子を入れます。さて何ができるでしょう~?」
と歌のお兄さんが笑顔で聞きます。
私は「車いすかな?ちょっと子供には難しいのじゃないかしらん」と見てました。

子供たちは自信満々に叫びます。
「救急車ーーー!救急車だよーーーー!!」
笑顔の歌のお兄さんの顔が一瞬、「ヤベっ」と引きつります。
歌のお姉さんの顔も一瞬引きつったような気がします。

「せーので言ってみようね~!タイヤと椅子を入れたよぅ~」と再度、確認。
「病院にあるものだよ~~~?」とヒント。
がんばれ歌のお兄さん。
でもそのヒントじゃ小さい子供には厳しくないか?

けれど子供たちは止まらない。
「救急車だよー!キュウキュウシャ!!」と大合唱。

歌のお兄さんは笑顔で叫びます、
「ウン!ソウダネ!!車いすだね!大正解っ!」
子供たちざわざわ。(明らかに納得してないのとよく分かってない?)
誰も言ってなかったけどねーーー!
お兄さん、強引に説き伏せたーー!と思った瞬間。
あはは。
歌のお兄さん、さすがです。
時折、子供番組にはそんな罠が潜んでいます。

同じく「ふしぎなつぼ」にて。

「お姫様と、お魚を入れるよ~!何になるかな?」

子供たちは無言。
有名な童話ではありますがまだ読んで覚えるには子供たちが幼すぎるんじゃ?
わりと切ない話だし、長い話はまだ覚えられないかも。
これはダーティな空気が漂います。

「あーこれはにんぎょひ・・ですね」
とほとんど答えを言う歌のお兄さん。
「わかったかなぁー?」
と聞く歌のお姉さん。

「せーので言ってみようねー!せーの!」
子供たちが自信なげにざわざわ。

けれど負けないよ。
歌のお兄さん、お姉さん。
「ウン、ソウダネ!人魚姫だねーーーー!」

子供たちは明らかに「???」って顔だけどーーー!
非常にスリリングです。

ちょっと当惑してる子供たちの顔まで放送するのがなんとも微笑ましい。
きっとその日は「ニンギョヒメって何?」と親子の会話が弾むことでしょう。

子供番組って時々、スリリングだネ!!と思いつつ見てる日々。

この頃ではお嬢が朝のお散歩タイムであまり子供番組を見なくなりましたが見てるといろんな意味で面白いです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。