前の5件 | -

メルちゃんを持っていった方へ。

お久しぶりです。
CROSSです。

娘が先日で4歳になりました。
いやはやブログをやめるといってから一年かーと時の流れにびっくらです。
この一年で、またしても転勤があり東海地方へ戻ってまいりました。

お嬢はすっかり大きくなり、1歳の時のクリスマスにサンタさんからもらったメルちゃん人形を大事にするようになりました。
メルちゃんをもらうのがちょっと早かったのか、最初のころはメルちゃんの髪を鷲掴みにしてました。
それからなぜか足をもって歩くようになりました。
手を・・持とうか?と声をかけるも持つのは足でした。

この頃はちゃんと抱っこしてミルクを飲ませたりとすっかりお母さんごっこも様になってきました。

暑いのでプールに行こうと出かけました。
メルも連れて行くというのでメルにも水着を着せてプールへゴー。

プールに入ろうと支度してるとメルがいません。
車にでもおいてきたかな?と探すも見つからず。
家にいる旦那に電話しても家にはないとのこと。
水着セットと一緒に持って出たはずなので、やはり車の中かしらと探すもない。
駐車場までの道のりをきょろきょろしながら探しました。

プールの管理人さんにも尋ねましたが落し物の届けはないとのこと。

結局・・・。
駐車場の植木の上にメルの水着だけが残されてました。
メルの本体は見つからず・・・・。・・・。
誰かがメルだけにして持って行ったのか、隠したのか・・・。

お嬢が寝る時は自分でメルに布団を敷いてやり、ご飯を食べさせたりと非常にかわいがってました。
思い出もいっぱいです。
服はいらないから、メルを残していってほしかった・・・。

一番、つらかったのは「メルは?」と聞くお嬢に、
「メルがいなくなったの。新しいのではだめかな」
と言ったときに、
「あのメルじゃないと嫌だ!」
と泣かれたときです。
こっそり新しいのを買って誤魔化そうとも思いましたが、こうゆう嘘はいかんだろういなくなったことを伝えました。

そして、旦那が、
「いいかい、お嬢、落ちてるものを拾って自分のものにしちゃいけないってことがよくわかったね。
落とした人はとても悲しいからね。
盗られても盗るほうになっちゃだめだよ」
と諭していました。

メルちゃんを持って行った人へ。

うちのメルちゃんは足の人差し指にほくろがあります。

お嬢がうっかりペンで書いたのか、いつの間にかほくろが出来てました。

どうかそのメルを大事にしてあげてください。

壊したり捨てたりはしないでください。

愛情を持って大事にしていました。

落として気がついてすぐに探しに行きました。

みんながN公園のプールへ急ぐ中、駐車場へ向かっていた親子連れが私たちです。
メルを探していた私たちです。

けれど見つかりませんでした。

アナタとすれ違ってるかもしれません。

メルがきっと欲しいから持って帰ったと信じてます。
ならば、どうか大事にしてください。

いなくなったメルちゃんへ。
なくしてしまってごめんね。
新しいものを買うのはお嬢は納得できないので、
「お店にメルを迎えに行こう。待ってるよ」
と言って新しいメルを迎えに行きました。
髪の長いメルもいましたがお嬢が選んだのはいなくなったメルと同じ短い髪の子でした。

よく母が、なにか悪いことがあるたびに、
「これで厄が落ちたんだよ。身代わりになってくれたと感謝しなきゃね」
と言ってました。
もしかしたら何かの身代わりになったのかなと思いたい。

情けは人のためならず。
まわりまわって己がため。
いつかはいいことも悪いことも己がもとへ帰ってくる。

このブログをみてる可能性は少ないでしょうがもしもみていて返したくなったらN公園のプールの管理事務所にメルを預けておいてください。
どんな姿になっててもあのメルも、新しいメルも我が家の仲間です。
トラックバック(0) 

お嬢3歳、節電の夏。

お嬢が3歳になりました。(7月13日)
いやはや早いような遅いような・・・。
良くしゃべりよく笑い、よく屁理屈もこねるようになりました。
成長しすぎて大変です。

これまでいろいろあったけど、日本もいろいろありました。

何というのか・・・もうどうしていいのか、どうなるのかいろんな意味で不安になるような状態。

毎年変わる総理大臣。←いっそいない方がいいんじゃないか?と思ったり。

原発問題。

原発の風評被害。差別。


原発反対と、ネットで訴えるのもシュールだなと思ったり。
いやもちろん、一瞬でいろんな人に呼びかけられるネットは素晴らしい。
けれどその使用してる電気はどこから?

だから原発が必要なんです!と言い出す理由に使用されるのも本当。

ネットで節電を呼びかけるとか、ネットで電力の使用状況を確認できるとか。
それ以前に、もう電化製品を使わない努力を本気でしようよ?と一瞬思ったり。
電力が足りないのはしょうがないのにそれをわざわざ確認させてどうする。

それとも足りない、と言うのはフェイクなのか。

本気で節電させたいのか、したいのか。
それとも「節電すること」がファッションになってるのか・・・。

節電、節電とテレビで言う前に、原発の映像を流して「それでも電気を使いたい?」とやればいいのに。

大体、新しい家電で節電って言葉が怖い。
電気使用料は年々、うなぎのぼり。
新しい家電が思ったより節電出来てないのか。
それとも、贅沢になって何でもかんでも家電に頼る生活が当たり前になってるからなのか。
(新しい家電で節電ってのも理想的な環境で使ったら「節電できます」って程度です。
冷蔵庫なんかだと物を極力入れないで、風通しのいいお部屋のど真ん中に置いて気温も低い状態で使えば、です。・・が、容量も増えたから物をたくさん詰め込むと前より電気代が掛かります。
結局、何か入れた段階でマケですな)

新しい家電の開発にはお金と、電気と、資源が恐ろしく消費されます。
モデルチェンジのたびにゴミにされる過去の部品やパーツ。
大体、そんなにモデルチェンジは必要なのか。

とにかくなるたけ電気使うな!家電もほいほい買うなとやると・・まぁ、いろいろ問題が出るのもわかるんですが・・・。

今まで本気で節電してきた人間が何人いるんだろう? もちろん自分も含めて。

エコだ、ロハスだと言いつつ、パソコンに齧り付いてなんかやってる段階でゆるーく環境破壊に協力してる。

森林資源が心配と言いつつもトイレットペーパーは使うし、雑誌は買うし。

うわっつらだけ同情して、そのくせ土壇場になると「放射能が心配だから花火を辞めろ」と言ってわーわー言うのと一緒ですな。
けれどそれが人間だろうなとも思います。

誰もがフクシマの人を憎くて言ってるわけじゃない。
けれどわが身に火の粉が降りかかるのは誰もが恐れる。

今回の節電の夏でいろいろ思いまして。
ブログの更新をやめて、パソコンを使う時間も決めて使ってました。
そしたら、まぁ!まぁああ!電気代が恐ろしく下がりましたよ!
夏はどうしても諭吉がいなくなってたんですが、それがなんと一葉と英世がいなくなる程度で済みました。
50%まではいかないまでもそれに近い節電になってました。いやはやびっくり。
・・・どんだけ電気依存してたんだよと自分にびっくり。

お嬢がお昼寝しなくなったので昼間も家にいないとか、水をはってプール遊びさせてたからとかいろいろあるんでしょうが今年は電気代が少なかった。

と言うわけで家計も大助かり。

人間、エコだなんだと言うよりも、
「節電しとかないとマジでやばいから!」
って危機感が大事なんだなーとつくづく思いました。

と言うわけでブログもこれでおしまいにしようと思います。

ブログではいろいろな人と出会い、助けてもらったり、励ましてもらったりと本当に楽しかったです。
けれど原発問題なんかを見てるとこうやってブログをやっていくのもちょっと違うなと思うのもありまして。

いままでありがとうございました。

感謝。
トラックバック(0) 

痩せたどー!そして梅仕事

IMG_4826.JPG
はい、梅酒です。
2011年度の梅酒。
なんだかんだで合計7キロの梅を漬けました・・・。
いやはや。
だんだん飲むよりも熟成させるために漬けてる感じになってきてますがとにかくがんがん漬けていきましょう。

ちなみにいろいろな果実酒を作りましたが(グレープフルーツ、琵琶、桃、イチゴ、レモン、花梨などなど)まぁ・・結局のところなんだかんだで一番うまいのは梅酒だな、と。
それもホワイトリカーで氷砂糖が一番です
ブランデーは良くも悪くもブランデーの芳香が気になるし、あまみ珊瑚(和製ラム酒ともいわれる芳醇な香りのお酒)も香りがやや邪魔くさい。
そのままで飲める酒に梅の香りが追加されてなんとなくリッチな気分もあるんですが・・ややくどい。

定番が一番。

んで、ダイエット。
せっせと踏み台ダイエットしてるんですが痩せました。
と言うか、踏み台ダイエットだけではやっぱり体が慣れてしまって体重も脂肪も減らない時期がありました。
なのでネットをいろいろみて研究。

結局、ダイエットは「運動そして、食事」だなと。
カロリーをダウンさせつつ、必要な栄養を取りなさいとのこと。
炭水化物を控え目にして野菜を多くとってお肉は少な目。
油ものも控え目に。

ダイエットのコツは3つのAにあるそうです。
つまり、甘いもの・油もの・アルコールの3つのAを控えろと。
すべて控えるのは無理ならそれを一日に1個にしなさいと。

ええ、控えました。
野菜を炒めるのではなく蒸して食べる。(これはうまいです。とくにジャガイモ!新ジャガを蒸すとほこほこです。茹でるよりおいしいかも)
蒸し野菜だと切って一緒に蒸すだけでなんだかちょっとおしゃれな食事にも見えます。
手抜き料理でカロリーダウン。
お肉も一緒に蒸します。

ちの2歳児が肉を嫌うんですが蒸すと、
「これ味がいいなぁ」(どこで覚えたのか2歳児はおいしい時にこう言います)
と絶賛しつつつ食べます。
蒸し野菜だからと言ってドレッシング・マヨネーズは禁止。
手作りすればわかりますがドレッシングやマヨネーズはほとんどが油です。

ドレッシングを使いたいときは手作りで。
ポン酢にオリーブオイルを少し混ぜてゆず胡椒を加えます。
これを蒸し豚のサラダなんかにかけて食べたらもう美味!
さっぱりあっさりでおいしく食べれます。

ご飯は控え目おかずはいくらでも食べていいルールを作って実行。
ただしおかずも油を控えるメニューを心がけます。
と言うか、ご飯を控え目なのでどうしてもあっさりしたおかずしか作れないですよねぇ。

最初は痩せて買ったズボンが穿きたいだったんですが、
「この体をどこまで改造できるのか」
がテーマになってきました。あはは。
体もだんだんに痩せてきて鏡を見るのがちょっとだけ楽しい。
前は「太ってるなぁ」だったのに、
「痩せたわ。それもシュッとしてきた。そして健康的に痩せてる」
と確認してはにやにや。

ボディビルダーの人の気持ちが少しだけわかりました。

ちなみに買ったズボンはこの前、一瞬だけボタンが留められました!!
どんだけ小さいズボン買ったんだよ。CROSSさん。
と笑われそうですが、このズボン、やや股上が高めのややウエストで穿くタイプ。
なので洋ナシ体系の私は穿きにくいんです。
同じようなサイズの腰ではくタイプはやや無理をすれば穿けますから。←それはそれで問題ありだが。
とにかくダイエット頑張りましょう。

とりあえずあと10キロ落としてやっと平均体重にやや近い肥満なので道のりは非常に遠いです。

まずはお嬢を妊娠した当時の体重をめざしてがんばります。(これでも相当の肥満なんですが・・)

ザ・ダイエット

IMG_4782.JPG
お嬢の帽子を縫ってみました。
すっかりおませさんなお嬢。
布を買いに行ったら、
「これがいいー!」
と選んで持ってくるようになりました。
アンパンマンの浴衣っぽい布を持ってきたので購入。
お嬢の夏用の帽子を縫いました。
裏地に薄い麻布を使用。
通気性もいい帽子に仕上がりました。
アンパンマンだー!とお嬢もお気に入り。

んで、一緒に写ってるのが踏み台です。
実はこれでダイエットしてます。

すっかりふっくらした私。
まぁ、そんな無理して痩せなくてもねぇ・・・とか言ってたら、
あら。
時々、動悸がします。
明らかに心臓に負担掛かってますよー!な動悸。

ついでに歩くたびに息切れ。

腰痛、肩こりは日常茶飯事。

サイズが大丈夫だろうと確認して買った通販のGパンが履けない・・・。
「ぽっちゃりめの私でも履けました。やや大きかったかも☆」
とか書いてあったのに履けない・・・。
ま、いいか。
返品しようか。
デザインが気に入ってどうしてもって思って買ったけど。


待て、自分。
このだと着たい服も着れず、動悸・息切れ・肩こり・腰痛に悩まされる日々が続く。
いいのか、自分。

と言うわけで一念発起。
ダイエットに挑戦。

実は里帰りした時に実家の母がひどく痩せてました。
病気かと心配したら、ママンがプリプリ怒りながら、
「病気じゃなくってダイエットしたの!お母さん、すらっとしたでしょう」
と言われました。
なるほど、すらっとしてる。
「ほら、ここんところシュッとしたでしょ?」
「服が似合うようになったでしょ?」
「友達のご主人がCROSSママンはいつもシュッと痩せてるねって褒めてたそうなのよ。オホホ」
ママンが軽く自慢してます。

ママンがなんで痩せたかと言うと、踏み台ダイエットだそうで。
踏み台に上がって降りてを一日15分くらい毎日することで痩せるとのこと。
「なんかこれで骨盤のゆがみも治るらしいわよ」
ほほう。
「ダイエットって簡単な運動を毎日することが大事なのよねぇ」
なるほど。

ママンの話を聞いて私もやる気をおこしました。
踏み台をホームセンターで購入。
わりと小さめでお嬢が腰かけるのにちょうどいい。
なので普段はお嬢の椅子兼踏み台になってます。
これに乗っかって台所の炊事の邪魔お手伝いをしたり、うがいをしたり。
自分で運べる大きさなのがお気に召したようです。

踏み台に上がって降りてをするとなるほど、痩せるはずです。
しばらくすると汗びっしょりになります。
かと言って苦しくて仕方ないほどの運動でもないのでテレビを見つつせっせと上がって降りての繰り返し。
地道に繰り返します。

驚いたのはずっと続いていた腰痛が次の日には治まったこと!
肩こりもすっかり楽になりました。
体を動かして温まるのが良いらしい。(あとあまりに太ってたので脂肪で血のめぐりも悪くなってたようです)
すっかりはまってしまって今では一時間くらいは上がって降りてを繰り返してます。
首にはタオルを巻いて汗をせっせと拭きます。
ぼたぼたと流れる汗。
爽快感でいっぱいです。
ピップマグネループを使わなくても肩が凝りません。

体重は2キロ減。(3週間くらいで)
一時3キロ減まで行きましたがややもどって2キロ減です。
まだ買ったズボンは入りませんがもうちょっと痩せればとりあえずボタンは止まりそうな感じです。
買った時はボタンが止まるなんてありえない状態だったので少しだけ進歩。

とりあえずの目標はめざせ!お嬢を妊娠前の体重。
あと4キロは落とさないといけません。
それでも肥満なのでもうちょっと落とそうと思います。
ただ落とすのではなく肩こりと腰痛から解放されるように健康的に痩せるぞー!
がんばれー!アタシ!

里帰り

5月初めに両方の実家へ帰省してきました。

こちらを出る時にはちょっと寒いかなーと長袖を着て帰るも、あれよあれよと夏日に・・・。
えっと、服は長袖(それも重ね着・・・)しか持って帰ってないよ?
お嬢の分は一応、Tシャツがあるけど・・・。
おまけに山の奥ではセミが鳴いてました。
早いな、オイ。

仕方なく安いTシャツを買ったりして季節が一瞬で変わったねぇとびっくり。

正月の時よりもよくしゃべるようになったお嬢。
わーわーいろいろしゃべってました。

チラシをひっぱりだして、じいちゃんに、
「お嬢はこれが欲しい」
「おお、そうか」
「こっちも欲しい」
「うんうん」
とじいちゃんと楽しそうに会話。
ちなみにお嬢の指さしてたのはほ乳瓶とスタイでした。
あれだねぇ。
どっちもお嬢が早々に拒否してくれたものだわ。
あはは。

お嬢がことのほか気に入ったのが畑。
前の里帰りでは寒かったのであまりいけなかった畑も今回は暖かいので行きやすい。
どうもお嬢としては、
「おいしいものがたっくさんあるところ」
と言う認識なのか大喜び。
きゃーきゃーと大騒ぎ。

地面に生えている葉っぱをひっぱると食べ物が出てくるのもおもしろいらしい。
人参を引っこ抜いて喜んでました。
「お嬢、そんなにいらないから!」
と止めるのが大変。
スナックエンドウの収穫もお手伝い。
「お嬢、小さいのからとっちゃダメー!大きいのから収穫して」
と大騒ぎ。

そして、お嬢は発見してしまいます。
「大好きなイチゴ」を発見。
なんとこのイチゴは緑色です。
珍しいいろだわ!
「いちごー!」
と満面の笑み。
「食べるー!シュウカクするーーーー」

「それはまだ青いでしょ。赤くなったら食べれるからね。青いのもイチゴだけどまだなのよ」
と教えるもお嬢には理解できず。
微笑ましい。
こうやっていろいろ覚えていくんだねぇと私は微笑む。
お嬢はなっとく出来ずにわんわん泣いてたんですが・・・。
結局、スーパーでイチゴを買ってもらって納得してました。

実家の畑がある辺りにキジが出ます。
あの桃太郎とかに出てくるあれです。
これが本当にきれい。
毛並みもいいです。
そして野生にしてはちょっとふっくら。
誰かが飼ってるんじゃないか?と思わされます。

昔、母方の親戚の家でキジのはく製を見たことがありますがあれは痩せてました。
大体、鳥なんてそんなに太らないだろーと思いつつ畑のちょっとメタボなキジを眺めました。

ちょっとうれしかったこと。
実家には野良猫がずっと住みついてます。
んで、実家の野良猫がお腹が大きかったんです。
うちの末の妹も現在妊娠中なんですが、猫も妊娠中だねぇ、元気に産むんだよと話してまして。
勝手に、にゃんにゃこ母さんと呼んでました。
そのにゃんにゃこ母さんにエサをあげるがお嬢のお気にいり。

にゃんにゃこ母さんがなかなか来ない。
「お腹も大きいし、心配だねー」
と言ってるとどっかで子猫の泣く声がしたような気がしました。
「まさか出産してたりして」
「でもお腹は大きかったし、もう臨月だったのかしら」
夜になってにゃんにゃこ母さん、やってきました。

お腹が小さくなってました。

生まれたー!!
子猫が生まれたーーーーーー!

その日はこころもちやつれたにゃんにゃこ母さんに出産祝いだとちょっとだけご馳走を出してやりました。
けれど隠した子猫が心配なのか急いで食べると帰っていきました。
がんばれー。にゃんにゃこ母さんー!

いつものことですが、産後しばらくは子猫を隠してます。
そしてちょっと大きくなると餌場である実家へ子猫を引き連れてやってきます。
当然のように子猫の分のエサも要求してきます。
(「子供がいるんで、ご飯頂戴」
と言わんばかりに子供を並べてじっと見つめてくる。)
んで、それからしばらくすると子猫たちが大きくなってそれぞれ旅立っていく。
このスタンスを私が小さいころからずっと続けてきてにゃんにゃこ母さんで4代目。
主の猫が死ぬとどっからともなく猫が住み着いて子供を産んで・・と繰り返してます。
帰省してる期間の関係で子猫までは見れず。
今度帰る時には見れるかしらん。
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。