野菜

IMG_3628.JPG
ミニトマトときゅうりです。
今年はししとうも植えました。

賃貸の我が家ですが小さい庭があります。
庭と言うよりも「コンクリするのももったいないし土を残しておくか。そしたら庭だって喜ぶかもね」程度の庭ですが・・・。
バルコニーに毛が生えた程度の小さい庭の隅っこにししとう、トマト、きゅうりを植えてます。
あとローズマリーと青シソも植えてます。

土があるってことは虫も多いわけで・・・。
庭と言っても水はけも悪く雨の日にはあちこちに水たまりが出来て湿地みたいになります。
と言うわけで・・・出るんですよ。
うっかり殻を忘れたカタツムリが!!!
ナ○クジではないです。
そうでないに決まってるーーーー!
どうもそのうっかり殻を忘れたカタツムリあたりがうちの青シソにししとうの葉っぱを齧ってしまいまして。
青シソは茎だけになりししとうも全滅しかけましたが最近、復活。
ただ・・ししとうに実がなるのか怪しいです。
夏も盛りです。
やっとこ花が付いてるだけなんでこれから実がなるのかしら。
でもちょっと遅いかな―と思いつつ。
がんばれししとう。

きゅうりは実らしいものは出来てますが大きくならず。
よその畑は立派なきゅうりがなってるんですが・・・。


野菜を育てるってなかなかうまくいきません。
苗を植えれば出来るってもんでもなく土もそれなりに肥えてないといけないし水もたくさんいります。
意外と大変だな―と思いつつ野菜を育ててます。
そして日当たり。
これが一番大事。
うちの家が朝は日光が当たるんですが、昼以降は陰になるという悪条件。
野菜に一番大事な日光が当たりにくくそれもあって育ちにくいです。
むむー。

けれどトマトだけはスクスク成長しまして結構な量の実を付けました。
青い実がたくさんついてお嬢に、
「お嬢、これが赤くなったら収穫させてあげるからね」
と教えて楽しみにしてました。
が、そこは2歳児。
「・・・・」
青いトマトが珍しかった。
凄い速さで青いトマトをむりしとってくれました・・・。
「きゃーーーーー!トマトは赤くなってからだよー!」
と止めるとギャン泣き。
体を反りかえらせて泣いて抗議。
「いやいやーーー!」
と癇癪。
結局、青いトマトが結構な量消滅。
お嬢が隙をついては青いトマトをたたき落としてくれました。

上の方の青いトマトは無事でした。
やれやれ。

お嬢にさわらせるのは赤くなってからだと思い赤くなったら、
「これは収穫できるよ」
ととらせてます。
がやはりまだ青いトマトに惹かれる様子。
隙を見せれば青いトマトを取ろうろします。

去年はまだ歩いてなかったのを抱っこしてトマトを見せました。
去年も青いトマトから取ろうとしてました。

今年は歩いてトマトを取れるようになりました。
相変わらず青いトマトを取ろうとしますが。

来年は赤いトマトから取るようになってますように。

家を買いました。

えーお知らせです。

家を買いました。

新築一戸建て。
サンタさんも安心の煙突付きの平屋です。
狭いながらも楽しい我が家。

じゃん。
IMG_3643.JPG
家です。
段ボールのかわいいおうち。
お嬢へのお誕生祝いです。あはは。

先日、野菜を入れてた段ボールにお嬢が入って寝ようとしたり座ろうとしたりと非常に気に入って遊んでまして。
けれど野菜を入れてた段ボールは金属のホッチキスで底を止めてるので遊ばせるのも危ない。
それに段ボールが小さすぎる。
大きな段ボールでも貰ってこようかと話してたんですがそれもなんだかかわいそうだなぁと思ったり。
そして段ボールは基本的に梱包用のものは金属のホッチキスなんかが使われてて幼児が遊ぶにはちょっと危険。

と、言うわけで段ボールのおうち購入。
アマゾンで1400円くらいでした。
送料無料でここが一番安かったです。

基本は段ボールなんですが、段ボールを組み立てるのでホッチキス等を使ってなくて安全。
組み立ても接着剤等を使わないんのでこれも安心でした。
大きさの目安は高さがお嬢と同じくらい。
中は大人もなんとか入れます。
意外と大きいので狭い我が家では段ボールのおうちが鎮座してる感じになります。
白いお家なので好きに落書きをして楽しめます。
今のところは白亜の豪邸のままですが個性的な模様にされるのも近いかも?

家を組み立ててお嬢に見せたところ最初はビックリしてましたが中に入って窓から顔をだしたり(横には窓もあって開け閉め出来ます)喜んでました。
よかった。よかった。
一番喜んだのは煙突です。
煙突のあるおうちはあまりないので珍しかったのでしょう。

お誕生日のお祝いにあとはキティちゃんのおもちゃのピアノも買いました。
これがなんと2千円も安くなってたんです。
トイザラス恐るべし。
CD一枚分のお値段でそれなりに本格的なピアノのおもちゃが買えるとは。
モデルチェンジの時期なのか、そんなに売れないのか何となく複雑な気持ちでもありますが・・・。
前にお嬢が欲しがってたので良しとします。
日ごろの行いがいいのできっとこうゆう事が起こるのでしょう。

そう言えばヒヤリとした事がありました。
お嬢が駄菓子の一口大のゼリーを欲しがりまして。
買ってやったんですが、開けて食べさせたら、のどに詰まらせてゲホゲホとせき込みました。
吐き出させたらそれがこんにゃくゼリーでした・・・。
駄菓子の小さいゼリーだったのでまさかこんにゃくゼリーとは思わず、私もうっかり食べさせたんですがヒヤリとしました。
のどに詰まらせる事故が起こった会社のものではなかったのですが(こちらのは幼児やお年寄りには絶対に食べさせないでくださいと書いてあります)こんにゃくゼリーがまさか幼児のお菓子の所にあるとは・・・。
ゼリーみたいなものだとするっとのどに入り込むので非常に危険です。
ましてや幼児の気道は狭いです。
ゼリーは普通のものでもちょっとずつ食べさせる、こんにゃくタイプでないか確かめることが大事です。
小さいお子さんのいる方はご注意を。
のどに詰まらせてたらと思うとぞっとしました。
あれは本当に怖かったです。

お誕生日

IMG_3631.JPG
お嬢のお誕生日です。
2歳になりました。
おめでとう~~~~~!
ケーキはお店に頼みました。
本当はショートケーキにしようかと思ってたんですがさすがにそれじゃかわいそうだと言うことでホールケーキ。
ショートケーキの方がいろんな味が楽しめるんですが、やはり子供にはホールですな。
ろうそくも立ててお祝いしました。

2歳ですって。
2歳。
早いもんです。

1歳のお誕生日の時はまだ必死でした。
ようやく離乳食も後期になりえっちらおっちらこれで赤ちゃんから幼児になりそうかな―?でもまだまだ歩いてないし、赤ちゃんだねぇとか言ってましたっけ。
ケーキも食べさせていいのか悪いのかよく分からないし、食べさせるのはもう少し後にしようと言ってましたっけ。

それから一年。
いつの間にかケーキはおろか、ジュースまで飲むようになってます。
好物はイクラや、しじみ汁と言う幼児離れした好み・・・。

よその子は歩いてる子もいるのにまだ歩かないと落ち込んだり、比べてしまった時もありました。
それもいつの間にか歩くようにもなりました。

なかなか歩きださない子供のママさんたちと話す機会がありました。
「自分の子よりも小さい子供が歩いてるのをみると落ち込む」
と言ってるのを聞くとああ、自分もそうだったなーと思います。
比べても仕方ないけど歯がゆいような複雑な気持ちなります。
わかる、わかる!うちもそうだったんですよー!と盛り上がりました。
早く歩くようになるといいと思います。

「でもねー、歩きだすと両手が使えるからいたずらの範囲がひろがって大変なんだから~」
と脅しておきました。あはは。
そして歩くようになるとハイハイは見れないんだなぁと思ってちょっと切ない。
「今だけの期間限定だからしっかり見ておかないともったいないですよ」
ともアドバイス。
歩かないとヤキモキしてて意外とお嬢のいろんな所を見逃してたかもと思うとなんだかおしいことをしたような気持ちになります。

やっとこ2年。
これからも大変なこともあるでしょうががんばりましょう。
振り返るとあんな時もあったなぁと懐かしく思い出す時が多々あります。
これからももっとそんな思い出が増えることでしょう。

お嬢、生まれてくれてありがとう。
これからもよろしく。

そしてお嬢と私たちにかかわるすべての人にありがとう。

味噌も育ってます

IMG_3611.JPG
味噌もおいしく成長中~~~~!

と言うわけで味噌です。
丸いタッパーのは大豆と黒豆味噌。
その横の黒っぽいのが黒豆味噌。
下のが大豆の味噌です。

味噌はただいま熟成中。
表面にラップをかけて密閉して常温にて放置してます。
夏の暑さをのりきればこれが味噌になります。
腐らないの・・・・?と心配ご無用。
味噌はこうやって作ります。
さすがに直射日光が当たるところなんかに置くと熟成を越えて腐ります。
日の当らない所に放置です。

味噌は時々かき混ぜて空気を入れるとおいしくなるのとカビを防止できます。
なので混ぜました。
黒豆味噌をちょっと食べたら甘みある味噌で非常に美味!!
お嬢にも少しだけ食べさせると非常にお気にめしたらしく味噌に指をさしては味見してました。
黒豆味噌をもっと作ればよかった~と思いつつ、大豆・黒豆味噌を食べるとこれも美味。
黒豆が入ると味が濃厚と言うか、甘みも強いコクがでます。

大豆の味噌を味見。

別格。

別格ですよ!
もうね、ラップを開けた瞬間にふわっと大豆の香り。
そしてちょっと味見すると上品なうまみ、大豆の香り・・・・。

べらぼうにうまい!!!!

これと比べたら黒豆味噌は甘みがあるけど甘みの分だけ塩のえぐみが出てる味に感じます。
シンプルなのが一番だわーと実感。
大豆の味噌の前では黒豆味噌はちょっと癖がある。
こっちはこっちでおいしいですけどね。
野菜たっぷり味噌汁なら黒豆味噌や大豆黒豆味噌かなぁ。

豆腐とわかめとかのシンプルな味噌汁には大豆味噌でしょう。

実家でも味噌を漬けてましたが味見したら違う味。
うちの味噌は実家で作った大豆で作ったのですが、場所が違うと味も少し違うようで・・。
気温とかの関係かしら?
塩加減や水加減の違いもあるのでしょうが、なかなか奥が深い。

暑いですが体を冷やしてばっかじゃ駄目だねと、味噌汁を作りました。
お嬢、大喜びで飲んでました。
食べる前までは味噌汁はちょっとなーと思いつつもやっぱり食べれるもんですな。
暑い時に味噌汁もなかなかいいもんです。

ところで。
お嬢が言葉が出ないとちょっと心配してました。
どうも言葉の理解度はかなりなものであるのはわかるんですが、自分ではしゃべらない。
「お嬢、これなんだっけ?」
と絵本の絵を指差しても、無言。
しつこくきくと、
「あうあうあ」
とちょっと照れたように言います。
どれを指差しても、
「あうあうあ」。

「りんごはどれ?」
と聞けば自信満々でリンゴを指差すんですが言葉には絶対にしません。
がんこさんです。

分からないと言うよりも言葉に出すのが恥ずかしいらしい?

歩くのでもそうでしたが、どうも完璧にならないとやらない子らしい。
そううゆうところはあるよねぇ~と思いつつ早くおしゃべりしないかなぁと思ってまして。

先日、早朝にお嬢が起きて遊び始めました。
私はまだ外も暗いし、寝ようねーと言いつつうとうと。
お嬢が一人で言葉とも言葉でもないともつかない難語をしゃべってました。
そしたら、

「あんぱんまん」

と喋ってました。
今まで時々ですが、アンパンマンのことを、
「あぱー」「あまん」
と言うことはあったんですが・・・。
いつの間にかちゃんと言えるようになってる。
そして親にはまだ聞かせたくないのかこっそり?練習してる?
どうもまだ喋るのは恥ずかしいらしい。

「お嬢、あんぱんまんって言って」
と言うと非常に照れたような笑顔で拒否。ノー。
けれど「いない いない ばぁ」の「いない いない」だけは言うようになったりして少しずつ言葉も聞かせてくれる気配が出てきました。
楽しみです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。